このページでは
テイルズウィーバー:セカンドランのレベル上げについて説明していきます!
- 共闘モンスター
- メインストーリー
- 指名手配ボス
- イベントクエスト
- 成長の森
その中でもどれがいいのか
それぞれご説明していきますね!
結論
1位 メインストーリー
2位 イベントクエスト
3位 精霊の森
4位 指名手配ボス
5位 一般共闘モンスター
この順番で落ち着きますね
メインストーリー
言わずもがなでしょう
最大のメリットはスキップ機能を使えば
たった数秒で数千、数万の経験値が入ってくることです
さらに通常もオート機能で進んでいくため
何もしなくても経験値は入ってきます
chapter3以上であれば数万入ってきます
ストーリーでスキップ機能?
使わないよ!
そう思いますよね
いえいえ、使うんです
というのも
- ボリス↔ルシアン
- ティチエル↔ミラ
- イスピン↔マキシミン
- シベリン↔ナヤトレイ
このペアは基本的に同じストーリーです
もっとchapterが進めば全員が同じストーリーを見ることになります
さらに見直すコトもできちゃうんです
そりゃあ、スキップ機能
使いますよね
所要時間や、もらえる経験値を考慮しても
やはり1位でした
イベントクエスト
12月5日までは
ゼリッピレンジャーが開催されています
イベントの周回クエストをやっていきます
夜中の3時だろうが周回してる人がいるので
共闘しやすいのがメリットですね
毎回イベントクエストを受注する必要はなく
接触⇒倒す⇒接触⇒倒す⇒接触…と
手軽にループできるのも魅力です
クエストの受諾は
専用マップに移動するための手段です
成長の森
1日10分だけ入場できます
日課のクエストですね
唯一の欠点としては
入場時に敵のレベルが記載されていません
参考までに
レベル37のティチエルで
闇属性の成長の森へ進入時は
☆1:Lv22
☆2:Lv41
☆3:Lv51
このレベル帯で出現しました
指名手配ボス
1日35回限定です
経験値はこれまでに比べると雀の涙ですが
なにもしない時間があるなら
副産物もありますし、おすすめです
一般共闘モンスター
経験値は100(MVPで110)
獲得SEEDも50(MVPで55)
正直、うま味はありませんが
サブキャラを育てるメリットが薄いので
空き時間はひたすら周回しましょう
最後に
今回はこの順位に納得いただけたでしょうか?
「マップにいる通常MOBは?」という質問が聞こえてきそうですね
残念ながら、オート戦闘機能があるので
通常MOBからは経験値が得られません
倒しても得られるのは、わずかな爽快感だけでした
コメント